Centuries Of Tradition,
Reimagined.

The Art of Whisky

羽生蒸溜所では、400年の伝統を受け継ぎながらも、新たな挑戦を続けています。ウイスキー造りは、自然と技術、そして情熱が融合する芸術です。伝統的な製法を大切にしながら、独自のポットスチルや厳選した素材を使用し、一滴一滴に魂を込めています。

蒸留に関して

アルコールと水の沸点の違いを利用しアルコールを抽出する蒸溜。単式蒸溜ではアルコール以外の多くの成分も同時に蒸溜されるため、香気成分に富んだ個性の強い蒸溜酒になります。ポットスチルのスワンネックの角度、ラインアームの太さ、長さなど様々な要因がウイスキー原酒の香気成分に影響を与えるとされています。

ポットスチルに関して

蒸溜所の象徴でもあるポットスチルは、保存していた手書きの図面をもとに、幸運にも以前と同じ製作会社に製造を依頼することが叶いました。 地域と共に歩む証として、新たに藍色を纏い、息を吹き返しました。

The Revival Of The Hanyu Distiery

東亜酒造のウイスキー事業は、1946年の製造免許取得から始まりました。当初は輸入したモルト原酒をブレンドした商品からスタートしましたが、自製モルト原酒造りに取り組むべく、1980年にポットスチルを導入し、約20年間モルト原酒の自社蒸溜に取り組みました。
2000年にはウイスキー市場低迷の煽りを受け、惜しまれつつも、蒸溜所としての機能を停止致しました。
またいつの日か、自らの手でモルト原酒の製造に挑戦したいという思いを胸に、ウイスキー造りが再開できる日を夢見ていました。2021年からは初代のポットスチルの手書きの図面を基に幸運にも以前と同じ製作会社にポットスチル製造をお願いできたこと、以前からウイスキー製造に従事していた社員が在籍していることなど、様々な条件が揃ったことで、羽生蒸溜所は新たな一歩を歩み始めました。

Distillery Tour

羽生蒸溜所ビジターセンターでは、完全予約制による見学コースからの蒸溜所見学を受け付けています。ポットスチルをはじめ、糖化槽、ステンレス発酵槽や樽貯蔵庫など、ウイスキー造りの設備と、糖化、発酵、蒸溜という製造工程を、展示パネルと共にご覧いただけます。見学後半にはテイスティングもお楽しみいただけます。 また、売店では、ウイスキーや東亜酒造が手掛ける清酒、リキュール、グッズ等を販売しております。

The Revival of
the Hanyu Distillery

東亜酒造のウイスキー事業は、1946年の製造免許取得から始まりました。
当初は輸入したモルト原酒をブレンドした商品からスタートしましたが、自製モルト造りに取り組むべく、1980年にポットスチル1基を導入し、試験製造を開始しました。

Distillery Tour

羽生蒸溜所ビジターセンターでは、完全予約制による見学コースからの蒸溜所見学を受け付けています。ポットスチルをはじめ、
糖化槽、ステンレス発酵槽や樽貯蔵庫など、ウイスキー造りの設備と、糖化、発酵、蒸溜という製造工程を、展示パネルと共にご覧いただけます。

More

Product

GOLDEN HORSE

貯蔵年数の異なる複数のスコットランド産モルトをブレンドした味わい深い商品です。華やかで奥深い香りとそれぞれのモルトの特徴が顔を覗かせる複雑な味わいをお楽しみください。

More

Product

GOLDEN HORSE

3年以上熟成されたスコットランド産ブレンドウイスキーをベースに、スコットランド産モルトを併せ、オーク樽で熟成させた商品です。
ふんわりと甘みある香りとバランスのとれたまろやかな味わいをお楽しみください。こちらの商品は箱付きとなります。

More

Online shop

オンラインショップはこちら

More